サイバーダイン(7779)のテクニカル分析/エントリーポイント、エグジットポイント
休み前なので、いくつかテクニカル分析をしておきたいと思います。
テクニカル分析は、100%あてにしてはいけませんが、投資をする際に投資するかどうかの基準・物差しを与えてくれます。
メルマガ会員もそれなりにいますので、記事を誤魔化すことは絶対にできません。そんなことすれば、たちまち悪評が立って、個人でやっている当サイトは終わりです(笑)
一応断りを入れておきますが、過去の実績が未来も生起すると仮定した勝率は約55%です。(デイトレードの成績参照)
しかしながら、割とスイングの時間軸のテクニカル分析は、結構いい線いってますよね。(過去の実績を確認したい方はこちら)
サイバーダイン(7779)の現在株価は2029円、時間軸は2つ用意しました。デイトレードとスイングです。
スポンサードリンク
サイバーダイン(7779)は調整後を狙うのが吉
ダブルボトムをつけた後、ネックラインを終値で破ってきました。それから見積もられる上昇余力は、パッと見450円位です。目標株価は大体ですが1950+450=2400円辺りは狙っていけそうです。
日足チャートのチャートパターン及び指標
大きく下落した後、指標で強力な買いサインが出て、ダブルボトムを完成しました。出来高が伴っての騰げでしたので、非常に多くの売り方・買い方の攻防が発生したのが今日ということになります。今日の安値1966円と高値2136、始値1988円は重要な価格帯になりそうです。
指標はオシレーター系の指標、RSIとストキャスティックスはダイバージェンス売りサイン、トレンドフォロー系の指標、MACD及びMACDヒストグラムは買いサインです。
週足チャートのチャートパターン及び指標
週足のチャートパターンで見るとダブルトップをつけた後のリターンムーブがそのままネックラインを超えてきたという感じに見えます。恐らく売り方がエントリーしてきたポイントとすれば、ネックライン付近だと見積もられますので、この付近まで押す可能性は低いと考えます。
オシレーター系の指標、RSIとストキャスティックスは買いサイン、トレンドフォロー系の指標、MACD及びMACDヒストグラムも買いサインです。
株価水準・1年目線・上昇トレンド
1/3押し目 1757円
1/2押し目 1653円
2/3押し目 1549円
全値押し水準 1506円
スポンサードリンク
オシレータ系指標及びトレンドフォロー系指標
●日足の指標
オシレーター系についてはRSIがダイバージェンス売りサイン。ストキャスティックスもダイバージェンス売りサインと右側クロスの強い売りサインが重なっています。トレンドフォロー系の指標についてはMACD及びMACDヒストグラムが買いサインを継続しています。
●週足の指標
オシレーター系の指標についてはRSIが50%を割る手前で弾かれて上向き。ストキャスティックスは50%を超えて買いサインを出し、上昇トレンドの可能性が出てきています。トレンドフォロー系の指標についてはMACD及びMACDヒストグラムが信頼性の高い角度で買いサインを出しています。
サポート及びレジスタンス
サポートは売り方と買い方の攻防があった1970円付近は強いサポートとして意識されそうです。レジスタンスは本日の高値2136円になります。
明日の構想
現在株価2029円 → 目標株価2400円辺り(スイング)
明日の値動き・株価予測(デイトレード)
明日は、5分足のストキャスティックスが買いサインになっていますが、60分足の指標が売りサインになっているので、戻りの範囲にとどまると予測します。
値動きとしては、寄付きが現値付近であれば、2050円辺りまで戻してから2000~1980円辺りを目指す展開になると読みます。しかし、メジャートレンドは上なので、ここまで下落せず、上昇トレンドに転換するかもしれません。
時間軸 デイトレード~スイング
シナリオ1
逆張り2050円で空売りエントリー、目標株価2000円、ロスカット2090円(デイトレード)
シナリオ2
逆張り1980円で指値買いエントリー、2091円で増し玉、2137円で増し玉、目標株価2400円、ロスカット1800円
サイバーダイン(7779)のテクニカル分析/エントリーポイント、エグジットポイントまとめ
無料メルマガ会員になられた方は、このシナリオを信用できないかもしれません。サイト管理人はとくに有名なデイトレーダーでもありませんし、Yahoo!ファイナンスで出てくる教えて達人の一員でもありません。しかしながら、いつも、それなりに丁寧に手を抜かずにテクニカル分析をしています。
勉強の仕方、順序、読むべき書籍なども隠すことなくサイトで公開しています。このサイトの記事を読んでいただければ、他人の結果報告のブログよりテクニカル分析の力が付くと自負しています。あとは、読者自身の努力で、株価予測の尺度をつけていただき、当サイトに対するレビューを入れていただければ幸甚です。