目次
28.2.8 デイトレード銘柄の戦略・エントリーポイントとエグジットポイントについて
この記事を書いているのは、2月9日です。
このトレードをしているときに思ったのが、「よくぞここまで1/2の確率を外し続けるなぁっ」てことです。どこかのコンピューターが狂っているとしか思えません。
不調だからと一言で片づけられないですが、メルマガ購読者を損ばかりさせていると反省しきりです。幸い、8日はボラの低い銘柄を選んでいました。
1月の反動とはいえ、2月から入ってきてくれた人もいますから、何とか2月10日から結果を出していきたいですね。
2月9日は何とか結果が出ましたので。。。
2月8日の戦略・シナリオ
A銘柄はグリー(3632)でした。この作戦は、朝は調整する可能性が高いので、調整をやり過ごして逆張りで583円で買い、600~620円辺りで売るという戦略でした。あっていましたね。
B銘柄はミクシィ(2121)でした。この作戦は、月足で2度試されて割られていないサポート付近に株価があることから、買い目線でした。3730辺りまでは取れるという読み。あっていましたね。負けましたが(笑)
グリー(3632)1回目のツイート
買い目線だったグリーでしたが、思ったより弱かったので、売り目線になるトリガーをツイート↓
Aは深いかな。567を割ったら売り目線になります。
— kinchanbbh3 (@kinchanbbh3) 2016, 2月 8
空売りで仕掛けるトリガーをツイートしましたが、このトリガーにはかからず↓
567以下で売り目線変更は変化ありませんが、ここまで落ちればという条件で
A銘柄は、569以下で逆指値空売りエントリーできれば、
LC593
目標株価526(ATR562)
70%株価は539
リスク・リワード 1: 1.8ですね。— kinchanbbh3 (@kinchanbbh3) 2016, 2月 8
買い目線に変更し、エントリーポイントとエグジットポイントとしてロスカット株価、目標株価、トレードの価値としてリスク・リワードをツイート↓
A銘柄は、586以上で逆指値買いエントリーできれば、
LC576
目標株価604~612
70%株価は599
リスク・リワード 1: 1.7~2.8ですね。— kinchanbbh3 (@kinchanbbh3) 2016, 2月 8
ツイッターとツイートからエントリーする余裕があったことをツイート↓
Aはエントリーできましたね。
— kinchanbbh3 (@kinchanbbh3) 2016, 2月 8
50%トレイリング・ストップが執行になるトリガー株価に到達↓
Aは70%に到達しました。
— kinchanbbh3 (@kinchanbbh3) 2016, 2月 8
トレイリング・ストップの位置を移動↓
Aは594円にストップを移動
— kinchanbbh3 (@kinchanbbh3) 2016, 2月 8
Aのストップの位置を595円に移動
— kinchanbbh3 (@kinchanbbh3) 2016, 2月 8
Aはストップアウトしました。
— kinchanbbh3 (@kinchanbbh3) 2016, 2月 8
グリー(3632)1回目のトレード結果
買いエントリー 586円
売りエグジット 595円
損 益 +9円
グリー(3632)2回目のツイート
エントリーポイントとエグジットポイントとしてロスカット株価、目標株価、トレードの価値としてリスク・リワードをツイート↓
A銘柄は、591円で指値空売りエントリーできれば、
LC597
目標株価580
70%株価は583
リスク・リワード 1: 1.8ですね。— kinchanbbh3 (@kinchanbbh3) 2016, 2月 8
エントリーする余裕があったことをツイート↓
Aは591でエントリーできましたね。
— kinchanbbh3 (@kinchanbbh3) 2016, 2月 8
結果はロスカット↓
Aはロスカットになりました。
どうも調子が合わないので、ツイートはここで終了します。— kinchanbbh3 (@kinchanbbh3) 2016, 2月 8
グリー(3632)2回目のトレード結果
空売りエントリー 591円
買戻しエグジット 597円
損 益 -6円
ミクシィ(2121)1回目のツイート
作戦では売り目線でしたが、あまりにも弱い寄付きだったため、買い目線に変更するトリガーと理由をツイート↓
B銘柄はこの寄りなら、朝から売り目線です。月足のサポート割れで寄り付いているのと、月足のストキャスティックスなどが全部売りサインなので結構下げるかもしれません。
このまま3560を下回って寄るのなら、3555辺りで待ち伏せ空売り、上回るのであれば、逆指値で3555以下ですね。— kinchanbbh3 (@kinchanbbh3) 2016, 2月 7
エントリーポイントとエグジットポイントとしてロスカット株価、目標株価、トレードの価値としてリスク・リワードをツイート↓
Bは3555円で逆指値空売りエントリーできれば、LC3650
目標株価3430
リスク・リワード1:1.3ですね。— kinchanbbh3 (@kinchanbbh3) 2016, 2月 7
エントリーする余裕があったことをツイート↓
Bはエントリーできましたね。
— kinchanbbh3 (@kinchanbbh3) 2016, 2月 8
AとBを間違っていますが、ロスカットのトリガーを修正↓
Aのロスカットのトリガーを3605円に修正します。
— kinchanbbh3 (@kinchanbbh3) 2016, 2月 8
結果はロスカット↓
Bはロスカットになりました。
— kinchanbbh3 (@kinchanbbh3) 2016, 2月 8
ミクシィ(2121)1回目のトレード結果
空売りエントリー 3555円
買戻しエグジット 3605円
損 益 -50円
ミクシィ(2121)2回目のツイート
エントリーポイントとエグジットポイントとしてロスカット株価、目標株価、トレードの価値としてリスク・リワードをツイート↓
B銘柄は、3645指値空売りエントリーできれば、
LC3670
目標株価3585
70%株価は3605
リスク・リワード 1: 2.4ですね。— kinchanbbh3 (@kinchanbbh3) 2016, 2月 8
ツイッターはありませんでしたが、ロスカットという結果になりました。
ミクシィ(2121)2回目のトレード結果
空売りエントリー 3645円
買戻しエグジット 3670円
損 益 -25円