目次
28.2.25 デイトレード銘柄の戦略・エントリーポイントとエグジットポイントについて
25日は、自分の思い込みが出てしまいました。アウトプットがあまりにも大きなボラティリティだったため、起点をずらして出した小さいアウトプットにしてしまいました。いつもこんなことしないんですけどね。
一番ダメな部分が最近顔を出し始めています。
2月25日の戦略・シナリオ
詳細のシナリオは こちら
A銘柄はマイネット(3928)で、戻りがあることを予想し、6100円を超えなければ売り目線で仕掛ける作戦でした。
B銘柄はそーせい(4565)で、チャネルラインの上部に株価が位置していたことから売り目線でした。
マイネット(3928)のツイート
エントリーポイント、エグジットポイントとして、ロスカット株価、目標株価、70%トリガー、トレードの価値としてリスク・リワードをツイート↓
A銘柄は、5260以下で逆指値空売りエントリーできれば、
LC5420
目標株価4960~4870
70%株価は5050
リスク・リワード 1:1.9~2.5 ですね。— kinchanbbh3 (@kinchanbbh3) 2016年2月25日
ツイートを出してからエントリーする余裕があったことをツイート↓
A銘柄はエントリーできましたね。
— kinchanbbh3 (@kinchanbbh3) 2016年2月25日
70%トリガーに到達↓
Aは70%トリガーに到達
5分足の完成を待ちます。— kinchanbbh3 (@kinchanbbh3) 2016年2月25日
5170にストップを移動↓
Aはストップを5170に移動
— kinchanbbh3 (@kinchanbbh3) 2016年2月25日
5170でストップアウト↓
なんだよ~
Aは5170でストップアウトしました— kinchanbbh3 (@kinchanbbh3) 2016年2月25日
マイネット(3928)のトレード結果
空売りエントリー 5260円
買戻しエグジット 5170円
損 益 +90円
そーせい(4565)1回目のツイート
エントリーポイント、エグジットポイントとして、ロスカット株価、目標株価、70%トリガー、トレードの価値としてリスク・リワードをツイート↓
B銘柄は、14850以下で逆指値空売りエントリーできれば、
LC15090
目標株価14400~14050
70%株価は14540
リスク・リワード 1:1.8~3.3 ですね。— kinchanbbh3 (@kinchanbbh3) 2016年2月25日
ツイートを出してからエントリーする余裕があったことをツイート↓
Bは14850でエントリーできましたね
— kinchanbbh3 (@kinchanbbh3) 2016年2月25日
指標の異変を察知し、ストップを移動↓
指標が微妙な感じになってきましたので、14820円にストップを移動します。
— kinchanbbh3 (@kinchanbbh3) 2016年2月25日
14830でストップアウト↓
14830でストップアウトしました。
— kinchanbbh3 (@kinchanbbh3) 2016年2月25日
そーせい(4565)1回目のトレード結果
空売りエントリー 14850円
買戻しエグジット 14830円
損 益 +20円
そーせい(4565)2回目のツイート
エントリーポイント、エグジットポイントとして、ロスカット株価、目標株価、70%トリガー、トレードの価値としてリスク・リワードをツイート↓
B銘柄は、14850以下で逆指値空売りエントリーできれば、
LC14950
目標株価14520~14440
70%株価は14620
リスク・リワード 1:3.1~3.8ですね— kinchanbbh3 (@kinchanbbh3) 2016年2月25日
ツイートを出してからエントリーする余裕があったことをツイート↓
寝ていましたが、B銘柄は14850でエントリーできましたね
— kinchanbbh3 (@kinchanbbh3) 2016年2月25日
ロスカット↓
Bはロスカットになりました。
— kinchanbbh3 (@kinchanbbh3) 2016年2月25日
そーせい(4565)2回目のトレード結果
空売りエントリー 14850円
買戻しエグジット 14950円
損 益 -100円
28.2.25 デイトレード銘柄の戦略・エントリーポイントとエグジットポイントについてのまとめ
イマイチ噛み合いませんでした。大きく取れる所で取れなかったことが全てです。ちょっと、負け組のマインドになりつつあるので、気を取り直していきます。