目次
フィスコ(3807)のテクニカル分析/エントリーポイント、エグジットポイント
明日休みなんで、ちょっと頑張ろうかと思っています。ただ、嫁さんがインフルエンザに疾患、そして、私もどうやら明日当たりに発症しそうな感じです(笑)
休みは病気との戦いになりそうですね。しかし、日経平均は下げ幅が大きいですね。無料メルマガに入会して頂ければ、本日から空売りについて語っていきたいと思っています。これについては、有料・無料メルマガ会員限定記事でサイトに公開しますが、無料情報ドットコムでPDFにして提出しています。
良かったら見つけて読んでみてください。(まぐまぐに登録されてしまいますが。。。)
フィスコ(3807)の現在株価は314円、時間軸はデイ~スイング(1~2日)です。
<スポンサーリンク>
フィスコ(3807)はサポートを下抜けしています
テクニカル的な下げ幅を書きますと160円分の値下げ余地があります。今の段階で180円まで株価が落ちるリスクがあるというのが統計学的に言える答えです。
フィスコ(3807)日足チャートのチャートパターン及び指標
まだサポートを下抜いたときの出来高が少ないので、リターンムーブの動きがあると見ています。今、一目均衡表の雲の上に株価がかかってきていますから、リターンムーブがあるとすれば、今週中ではないかと予測します。戦法としては、一旦買い方であればレジスタンスの近辺で損切りをし、サポートの上へ終値で乗っかったら次の日の高値で仕掛けるなどが手堅い作戦でしょう。
指標はオシレーター系の指標についてはRSIが50%の近辺で上向きですが、ストキャスティックスが売りサインと微妙。トレンドフォロー系の指標は売りサインです。
フィスコ(3807)週足チャートのチャートパターン及び指標
ちょっと気になるのが逆ピラミッド型の価格帯別出来高です。次、下げ止まるポイントとして有力とみられるのが、280~290円辺りの価格帯です。それを下抜いたらほぼスカスカという状態なので、大きく下げる可能性が高いと見ています。あと、月足のストキャスティックスも間もなくダイバージェンス売りサインを出す可能性があります。
指標はオシレーター系の指標、トレンドフォロー系の指標ともに売りサインです。
当サイト経由で購入特典⇒超短期売買でほぼ鉄板で利ザヤを稼ぐ方法か取引記録ツールを進呈!!
《完全無料》即金投資【株ドカン】お宝銘柄配信
株価水準・1年目線・上昇トレンド
1/3押し目 471円
1/2押し目 422円
2/3押し目 372円
全値押し水準 351円
オシレータ系指標及びトレンドフォロー系指標
●日足の指標
オシレーター系についてはRSIが50%辺りで上向き。ストキャスティックスは売りサイン。トレンドフォロー系の指標についてはMACD及びMACDヒストグラムが売りサイン。
●週足の指標
オシレーター系の指標についてはRSIが売りサイン。ストキャスティックスも売りサイン。トレンドフォロー系の指標についてはMACD及びMACDヒストグラムが売りサイン。
サポート及びレジスタンス
月足のサポートが270円辺り、ネックラインとなっている350円辺りがレジスタンスとして機能
明日の構想
現在株価314円 → 目標株価330円辺りまで伸びた後調整か。しかし、325円に届かなければ下降トレンドに突入し、300円を割る場面もあり。
時間軸 デイ~スイング
シナリオ1
320円逆指値買いエントリー、目標株価330円(スイングなら350円?)
シナリオ2
ネックラインを終値で超えないことを確認し、日足の安値に逆指値空売りエントリー、目標株価 当初270円、じ後200円辺り
フィスコ(3807)のテクニカル分析/エントリーポイント、エグジットポイントまとめ
出来高が少ない状態でネックラインを割っているので、まだわからないというのが本当の気持ちです。次の出来高が増えた時にどっちの方向に動くかが勝負になると思います。