目次
27.12.9 デイトレード銘柄の戦略・エントリーポイントとエグジットポイントについて
多分、12.9もリスクをしっかりとれた方は、損失を出した方はほとんどいなかったのではないでしょうか。有料メルマガ購読者は、うすうす勘付いているかもしれませんが、サイト管理人は、指標でエグジットの判断をする傾向があります。
一方、リスクは高くなりますが、『利益目標・ロスカット出力ツール』が出力している目標株価とロスカットは、非常にアテになる数値だと思っています。リスクを押さえたいのであれば、サイト管理人、利益を最大限引っ張りたいのであれば、『利益目標・ロスカット出力ツール』をエグジットの大体の尺度として、有料メルマガ購読者自身のエグジット判断の情報として活用していただければと思います。
12月9日の戦略・シナリオ
A銘柄は倉元(5216)で買い目線。B銘柄のアートスパーク(3663)は中立でした。超短期で三角持ち合いでしたので、1690円をブレイクしたら買い目線、1554をブレイクしたら売り目線という単純な物差しを設定し、1554円を寄付き直後に割ってきましたので、売り目線になりました。
●A銘柄・倉元(5216)のシナリオ
シナリオ1 現値付近で寄付いた場合(525~530)、535円に逆指値で順張り買いエントリー
シナリオ2 60分間様子を見て、上昇トレンドなら押し目買い。下降トレンドなら戻り売り。
●B銘柄・アートスパーク(3663)のシナリオ
シナリオ1 1690円をブレイクしたら、押し目を待ってエントリー
シナリオ2 1554円をブレイクしたら、戻りを待ってエントリー
シナリオ3 60分様子を見て、上昇トレンドなら押し目買い。下降トレンドなら戻り売り。
倉元(5216)のデイトレード結果
●倉元(5216)押し目待ち作戦
当初、売り目線になりましたが、戻りを待つ過程で、60分足のストキャスティックスが買いサインになり、全値戻し水準になったことから、買い目線に変更!押し目待ち作戦となりました。
-倉元(5216)押し目待ち作戦ツイート
売り目線だったとき、戻り水準をツイート↓
Aの戻り 1/3戻り495 1/2戻り498 2/3戻り501 全値戻し503
— kinchanbbh3 (@kinchanbbh3) 2015, 12月 9
空売りのエントリータイミングをツイートするもトリガーにかからず↓
Aは489以下逆指値空売りエントリーできれば、 LC504 目標株価461~450 リスク・リワード1:1.9~2.7ですね — kinchanbbh3 (@kinchanbbh3) 2015, 12月 9
日中足が陽線になったことから、買い目線に変更↓
Aは買い目線に変更します。 押し目待ち
— kinchanbbh3 (@kinchanbbh3) 2015, 12月 9
急騰していくAに追っかけでエントリーしないように釘を刺しました↓
Aは押し目待ちです — kinchanbbh3 (@kinchanbbh3) 2015, 12月 9
押し目水準をツイート↓
Aの押し目 1/3押し目 508 1/2押し目 504 2/3押し目 499 全値押し 497
— kinchanbbh3 (@kinchanbbh3) 2015, 12月 9
後ほど分かりますが、ドンピシャの目標株価でした↓
Aは、524円以上逆指値買いエントリーできれば、 LC497 目標株価555~572 リスク・リワード1:1.1~1.8ですね。 — kinchanbbh3 (@kinchanbbh3) 2015, 12月 9
エントリーのトリガーを変更↓
Aは523円以上に変更
— kinchanbbh3 (@kinchanbbh3) 2015, 12月 9
株価は下落しているものの指標は強気というダイバージェンス買いサインを知らせるツイート。エントリーし損なった人へ、エントリータイミングをツイート↓
Aは、迷いどころですね。 5分足のRSIはダイバージェンス買いサインを出しています。 まだエントリーしていない人は、レジスタンスを終値で越えた次の始値です。 目標株価は変化なし。 — kinchanbbh3 (@kinchanbbh3) 2015, 12月 9
ATRを考慮した目標株価をツイート↓
Aの目標株価ATRがあったため修正 541~555円辺りが目標株価です。
— kinchanbbh3 (@kinchanbbh3) 2015, 12月 9
エグジットのサイト管理人のルールをツイート↓
薄利かもしれませんが、7掛けをすると541-523=18 18×0.7=13 523+13=536 050%トレイリングストップのトリガーになりましたので、利益を確保してください。 — kinchanbbh3 (@kinchanbbh3) 2015, 12月 9
今なら半分を530円以下のストップと541円の指値でエグジット もう半分は利を伸ばすことに使えます。
— kinchanbbh3 (@kinchanbbh3) 2015, 12月 9
エグジットを知らせるツイート↓
とりあえず、目標株価に達したので530円でエグジット、541円の目標株価達成で記録します。 — kinchanbbh3 (@kinchanbbh3) 2015, 12月 9
-倉元(5216)押し目待ち作戦5分足チャート
-倉元(5216)押し目待ち作戦結果
買いエントリー 523円
売りエグジット 530円
損 益 +7円 目標達成
(541円の目標達成も、板を食わなかったため利確判定をせず。厳しめに成績をつけています。)
アートスパーク(3663)のデイトレード結果
●アートスパーク(3663)戻り売り作戦1回目
アートスパーク(3663)は、1554円を割った時点で売り目線でした。何回か上下動はありましたが、持ち越してもよかったですね。
-アートスパーク(3663)戻り売り1回目作戦ツイート
1584円以下空売りエントリーのトリガーは発動せず↓
Bは、1584以下逆指値空売りエントリーできれば、LC1616 目標株価1460~1451 リスク・リワード:3.9~4.2
— kinchanbbh3 (@kinchanbbh3) 2015, 12月 9
1595円以下空売りでのトリガーが発動↓
Bは、1595以下逆指値空売りエントリーできれば、 LC1616 目標株価1460~1451 リスク・リワード1:6.6~7.0 — kinchanbbh3 (@kinchanbbh3) 2015, 12月 9
LCのトリガーにかかりました。↓
1595でエントリーしたのはLCで記録します。
— kinchanbbh3 (@kinchanbbh3) 2015, 12月 9
-アートスパーク戻り売り作戦1回目5分足チャート
-アートスパーク戻り売り作戦1回目結果
空売りエントリー 1595円
買戻しエグジット 1617円
損 益 -23円
●アートスパーク(3663)戻り売り作戦2回目
アートスパーク(3663)は、1554円を割った時点で売り目線でした。何回か上下動はありましたが、持ち越してもよかったですね。
-アートスパーク(3663)戻り売り2回目作戦ツイート
この時点で上昇トレンドと下降トレンド、2つの可能性がありましたので、順張りの買いエントリーのトリガーをツイート(勿論かからず。)↓
Bは、1621円以上逆指値買いエントリーできれば、 LC1560 目標株価1693~1732 リスク・リワード1:2.6~3.6ですね。 — kinchanbbh3 (@kinchanbbh3) 2015, 12月 9
戻り売り作戦のトリガーと目標株価をツイート↓
Bは、1585以下逆指値空売りエントリーできれば、 LC1621 目標株価1460~1451 リスク・リワード1:3.5~4.3
— kinchanbbh3 (@kinchanbbh3) 2015, 12月 9
戻り売り作戦のトリガーを変更↓
Bは1590円以下に変更 — kinchanbbh3 (@kinchanbbh3) 2015, 12月 9
下げ足が早くなることを確信↓
Bはストキャスティックスが買いサインが出てからの騙し上げ。 これはきつい。
— kinchanbbh3 (@kinchanbbh3) 2015, 12月 9
チャートを全く見ていなかったので、予想外の戻しに驚いたものの、指標がまだ弱かったので、大引けで買戻しをした方がいいとツイート↓
寝ている間にBが戻しましたね。 さすがに損を出した人はいないと思いますが。。。 記録的には1590-1460=130 130*0.7=91、1590-91=1499 このトリガーにかかっていないため、50%適用せず。 LC、目標株価に到達しなければ、大引けでエグジットします。 — kinchanbbh3 (@kinchanbbh3) 2015, 12月 9
空売りエントリーをした前提条件である60分足のストキャスティックスが買いサインが出た場合、エグジットをするという根拠をツイート↓
B銘柄は、空売りで持ちつづける根拠として60分足のストキャスティックスが売りサインという前提がありました。 14:30にこのサインが買いサインになった場合、この前提が崩れます。 この場合は、始値で買戻しをした方がいいでしょう。
— kinchanbbh3 (@kinchanbbh3) 2015, 12月 9
アートスパーク(3663)に買いサインが出たことをツイート
微妙。。。 うっす~く60分足買いサイン — kinchanbbh3 (@kinchanbbh3) 2015, 12月 9
板が薄々だったので、段階的な利益確定を提案
1550~1555にストップを置きましょう。
— kinchanbbh3 (@kinchanbbh3) 2015, 12月 9
-アートスパーク戻り売り作戦2回目5分足チャート
-アートスパーク戻り売り作戦2回目結果
空売りエントリー 1590円
買戻しエグジット 1553円
(1550+1551+・・・+1555/6=1552.5)
損 益 +37円
27.12.9デイトレード エントリーポイント・エグジットポイントまとめ
12月9日は上手く読むことができました。有料メルマガ購読者の方は、たくさん稼ぐ機会があったかと思います。サイト管理人の様にリスクを怖がる人なら、サイト管理人のエグジットがしっくりくると思います。リスクを積極的に取って、利益をしっかり取ろうという人であるなら、『利益目標・ロスカット出力ツール』が出す目標株価とロスカットを忠実に守ればいいかもしれません。 どれが『利益目標・ロスカット出力ツール』が出した出力かと言えば、『●●でエントリーできれば、LC●●、利益目標●●、リスク・リワード●●』とツイートしたものは全て『利益目標・ロスカット出力ツール』から出された数字です。 このツールの強みは、一番大切な「エグジットポイント」を具体的な数字で教えてくれることです。早すぎる利食い、遅すぎるロスカットを失くし、勝ち組マインド・勝ち組トレーダーを目指していきましょう。 どうか良質なコンテンツ作成のためのモチベーションを保つためにポチっとお願いします。タダ読みは無しですよ。↓