ドル円のチャートを見て、分かり易ければシナリオについて記事にしていきます。
裁量トレードで勝つためのシナリオ
値動きのイメージについて、記事にします。
仕掛けと手仕舞いは読者の皆様で考えてください。
シナリオに登場する用語リンク
エリオット波動
フラッグ
ペナント
三角持ち合い
ダブルボトム
ダブルトップ
ヘッド&ショルダー
サポート、レジスタンス
トレンドライン
チャネルライン
本日ドル円予想 ドル円の値動きのシナリオを構築してみる
(メルマガ配信日時 2021.2.11 4:47)
引用:https://jp.tradingview.com/
ドル円日足チャート
ドル円4時間足チャート
ドル指数、円指数ともに下落。
ドル円は、わずかですが上昇してきました。
円指数が現在、トレンドラインのレジスタンス付近にレートが位置しているので、下に動きやすい位置にありますが、ドル指数も強くない状態なので、しばらく揉み合いになっていきそうな雰囲気です。
昨日、エリオット波動第1波という記述をしましたが、4時間足のエリオット波動第1波は、104.086でしたので、正確にはダブルボトムの高値の誤りでした。
ドル円15分足チャート
ヘッド&ショルダーのネックラインを下抜け、そこから下降エリオットの第1波が伸びている状況です。
ただ、上位時間軸を見ると、機能しているラインが104.400付近に存在するため、ここを割ってくるまでは下に下がりにくい状態です。
昨日、エリオット波動第1波の高値という記述をしましたが、4時間足の第1波高値の誤りなのと、第1波高値は104.086辺りのため、下に掘りづらいのは確かですが、根拠となるラインはダブルボトムの高値の誤りでした。
展開予測
昨日イメージしていた通り、2/3押し目水準まで調整が入りました。
ここから切り返してくるイメージですが、104.400のラインを下抜けし、レジスタンスとして機能した場合、大きく下に走る可能性があります。
それでも逆張りをするのであれば、第1波高値か4時間足の高値更新とかが手堅そうです。
この内容の記事が、月額たったの1,000円!
毎朝6時前に配信!!