
ドル円のチャートを見て、分かり易ければシナリオについて記事にしていきます。
裁量トレードでFXで勝ち続けるためには、しっかりとした戦略を立てることが重要
FXで裁量で勝つためには、近い将来、どういった時にどう動くべきかをイメージしていないと勝つことができません。
「そんなことわかる訳がない」
「専門家でないと無理」
と思われている方。当サイトの読者になって、記事と結果をウォッチしてみてください。
そのシナリオの驚くべき程高い予測精度に間違いなく気づかれるはずです。
それでは、前置きはこのくらいにして、戦略の基礎となる値動きのシナリオを立ててみましょう。
本日ドル円予想 ドル円の値動きのシナリオを構築してみる
昨日のシナリオのイメージ通り、三角持ち合い(チャート画像はこちら )の状況で一端下げてから切り返してきました。
次のラリーで上のトレンドライン・レジスタンスまで届けば、高い確率でブレイクしますが、逆に届かなければ、下に高い確率でブレイクすると見ています。
<2019.2.8 5:32メルマガ配信>
109.700~850の揉み合いを上抜けすれば、109.950~110.050辺りまで上昇し、揉み合いか調整。揉み合い上抜けで110.150~250辺りまで上昇。揉み合い下抜けか調整で109.650~750辺りまで下落。110.150~250辺りまで上昇後、再びその辺りで揉み合いか調整。揉み合い上抜けで110.400~500辺りまで上昇。揉み合い下抜けか調整で109.850~950辺りまで下落。110.400~500辺りまで上昇した場合で、上への動きが強まれば、110.600~800辺りまで上昇する可能性があります。
●シナリオ2
109.700~850の揉み合いを下抜けすれば、109.650~550辺りまで下落し、揉み合いか調整。揉み合い下抜けで109.400~300辺りまで下落。揉み合い上抜けか調整で109.950~850辺りまで上昇。109.400~300辺りまで下落後、再びその辺りで揉み合いか調整。揉み合い下抜けで109.200~100辺りまで下落。揉み合い上抜けか調整で109.700~600辺りまで上昇。109.200~100辺りまで下落した場合で、下への動きが強まれば、109.000~108.800辺りまで下落する可能性があります。
上昇トレンドのシナリオのイメージ
下降トレンドのシナリオのイメージ
本日ドル円予想 ドル円の値動きのシナリオの結果
記事のシナリオを、毎朝06:00頃までにメール配信します。
このドル円の値動きのシナリオは、毎朝大体、06:00前にメール配信しています。
長い時間軸でトレンドを把握して、当サイトの主力ツールである相場の原理原則を活用しながら、15分足ベースでの予想をアウトプットしています。
USDJPYの値動き
リアルタイムのUSDJPYの値動きです。