ポンド円のチャートを見て、分かり易ければシナリオについて記事にしていきます。
FX-ONの投資ナビで販売中!!
(単品販売です。月連載ではありませんのでご注意ください。)
ポンド円予想 インジケータ―・相場の原理原則を使ってみた
この記事は1記事売りきりになりますのでご注意ください。
この相場の原理原則(インジケーター及びEA)は、フラッグ、ペナント、レンジや三角持合いなどのチャートパターン及びエリオット波動の波動と目標レートをチャート上に表示することが可能です。
それでは、チャートの右側で、どのように表示されているか、確認をしていきましょう。
インジケーター・相場の原理原則が出したポンド円4時間足チャート
前回の記事とほとんど状況は変わらず。
ドル円も下降トレンドとなっていますので、それに引っ張られて落ちていく可能性が高いと見ています。
戻りの目途は右肩下がりの白色のライン辺りでしょうか。
インジケーター・相場の原理原則が出したポンド円15分足チャート
調整波が微妙な感じですね。
そのまま70PIPSの範囲でレンジになっていきそうな気配です。
そのため、ブレイク後は、それぞれブレイクの起点から約70PIPS前後の値動きが見積もられます。
ポンド円の展開予測
参加者が少ないので、突発的な値動きがあることに注意しつつ、下抜けブレイクの時にショート。上抜けブレイクの時に4時間足の白色のライン辺りで待ち構えてショートが手堅そうです。